ジャコウネココーヒーとジャワの魚
2013.12.31
先般中部ジャワの景気と魚に関してブログに書きました。今、私は日本にいるのですが、ブログを書きながら猛烈にPatiで魚を食べたくなりました。
2013.12.27
いつの頃からか、ドリップパックのコーヒーというコーヒーが出てまいりました。これはスーパーなどでよく見ると思いますが、封を開けると紅茶のティーバックのような袋が現れます。そしてお湯を上から注げばコーヒーの出来上がりというものです。
2013.12.23
インドネシアで滞在している限りでは比較的経済は良好という感じがしております。しかし、インドネシア人から言わせるとこの状態はつい最近からのことであり、それ以前はずっと景気が悪い状態が続いていたということでした。
2013.12.20
最近実は「油」に関していろいろと調べています。仕事で油の知識が必要になってきたため、ここぞとばかりにAmazonで本を買いまくって、かたっぱしから読み漁っております。
2013.12.18
私の知人で、有楽町でイタリアンレストランを経営している男性がいます。このイタリアンレストラン、料理もさることながらコーヒーが絶品で、私が注文するのはだいたいがエスプレッソです。
2013.12.16
先般相棒のイカサンと西ジャワ州のBogor(ボゴール)というところに先般、出張に行きました。ボゴールは西ジャワ州でも比較的大きな都市ですが、最大の特徴は雨が多いことです。
2013.12.14
さて、気がつけばもう年末。つい最近が年始だとばかり思っていましたが、気のせいか年がかさむにつれ時間が過ぎるのが早くなるような感じがしております。
2013.12.09
本日の日経新聞の夕刊で「シンガポールで暴動発生」という記事を見ました。どうやらインド系の出稼ぎ労働者の事故がきっかけで暴動まで発展したということです。
2013.12.07
1週間くらい前の日経新聞で「ドイツが日曜日の商店の営業を許可する方向にある」という内容の記事が出ておりました。つまり、これは今までドイツでは法律上、日曜日はどこもかしこも店が閉まっていたということになります。