大阪ほんわかテレビ 高級コーヒー コピルアク
2015.2.21
2014年は通算5回ほどKoki’s Kopi Luwakがテレビ出演いたしました。ほとんどが1~2分程度のいわゆるちょい出だったのですが、7月に東京MXで取り上げていただいた「5時に夢中!」は私自身が生出演したこともあり、かなり反響がありました。
2015.2.21
2014年は通算5回ほどKoki’s Kopi Luwakがテレビ出演いたしました。ほとんどが1~2分程度のいわゆるちょい出だったのですが、7月に東京MXで取り上げていただいた「5時に夢中!」は私自身が生出演したこともあり、かなり反響がありました。
2015.1.22
インドネシアのテレビドラマを見ていていくつか気が付くことがあります。第一に「効果音」がやたらでかいことです。また、でかいだけではなく例えば「泣く」場面ではもうモロに悲しい音楽が容赦なく流れるという、いわばベタな演出が前面に出てまいります。
2014.12.29
私たちKoki’s Kopi Luwakのビジネスにはいろいろな人や会社が関係しています。日本側ではこのWebサイトを管理するサーバー会社から、Webデザイナー、商品パッケージの会社、コピルアクを輸入する際のフォワダー・・・・等など、結構な方々にお世話になっております。
2014.12.06
今から20年くらい前に「ビバリーヒルズ高校白書」というアメリカから輸入されたテレビドラマにはまっていたことがあります。北部にあるミネソタ州から西海岸のカリフォルニア、ビバリーヒルズに父親の都合で引っ越してきたブランドンと双子の妹ブレンダが繰り広げる学園ストーリーです。
2014.11.29
私が暮らす中部ジャワのPatiは、実は食べ物がおいしい地域として有名です。相棒のイカサンが申しておりましたことですので、身内びいきは大いにあるはずですがインドネシア各地を訪れるとあながち彼の自慢は外れてはいないなと思います。
2014.11.09
確か私が中学3年生の頃、体育課の先生がグラウンドを逆立ちして歩いている光景を目にしたことがあります。この体育科の先生は日本体育大学卒業で、学生時代は器械体操の選手でした。どうやらオリンピックメダリストである具志堅選手の後輩だったようで、校内では腕っぷしの強い厳しめの先生として有名でした。
2014.10.13
昨日東京に出かける用事があり、新宿伊勢丹にふらっと足を運んだのであります。さすがに連休中日とあり結構な盛り上がりを見せておりました。特に顕著だったのが2つ。
2014.10.10
以前インドネシアから友人が日本へ観光に来た時のこと、彼らを横浜の港近辺の観光地を案内するときにタクシーを利用しました。この近辺の観光スポットというのはそれぞれが近い割には坂が多い為歩いて回るのは結構しんどく、タクシーのお世話になったのであります。
2014.10.06
以前、何かのテレビで日本人とキルギス人は似ているという内容が特集されていたと記憶しています。さきほどGoogleで「日本人 キルギス人」と検索したところブログの写真などを見ることが出来ましたが、確かに似ていると思います。